みやびの猫と建物ときどき日記

愛媛県に住む二級建築士兼インテリアコーディネーター、そしてヘリテージマネージャー(歴史的建造物保全活用資格者)です。気になった建物、好きなインテリア、趣味(箏と読書)、そしてうちの5匹の猫たちをご覧いただけたらと思います。

福祉住環境コーディネーター

福祉住環境コーディネーター

この資格を取ったのは平成13年のことです。ちょうどインテリアコーディネーター試験の勉強中だったのですが、勉強範囲がかぶっているのでついでにと思って勉強を始めたら、住宅関連に加えて、病気や歳をとることで配慮しなければいけない事柄を覚えなくてはいけなくて勉強がかなり大変なことになった記憶があります。でも無事に2級に合格しました。

地域団体

それから、松山市の地域団体を探して入会したのですが、方向性がみやびの思い描いていたのと違い、1年で辞めてしまったと記憶しています。団体だから当然会費が発生するのですが、集まった会員の会費で手すりを付けようと主張する人がいてその方向に流れていました。ここはボランティア団体だったのか?と思ったものです。私がしたいのはスキルアップ勉強であって、会費もそれに使ってほしいし、手すりを付けたいのならそれは個人が負担すべきであろうと。

フォローアップがない

建築士は、その後の研修会が沢山あります。インテリアコーディネーターは地域団体があるので仲間をつくり楽しむことができます。でも、ここ松山市では福祉住環境コーディネーターはそんなフォローがありません。福祉系の法律も制度もどんどん変わりますからもう昔得た知識では足りないと思うのですが、その辺の勉強をどうすればいいのか、というのがほったらかしなのです。名刺に書くには見栄えも良く、更新料もいらないのでとても便利な資格ではありますが、これでいいのかなぁと思っていました。

能力開発セミナー

ところが先日、こんな研修が催されることになったという情報がもたらされました。

f:id:miyabinoie:20180425074759j:plain

ポリテクセンター愛媛での能力開発セミナーです。

座学だけでなくて実践もあるようです。これは面白そうではありませんか。

資格ととったけれどもはや自信がない、これから資格をとりたい、資格は不要だけれどバリアフリーの知識を増やしたい、という建築系・福祉系のかたにおすすめです。

申し込みはポリテクセンター愛媛となっています。

 

福祉住環境コーディネーター検定試験 2級過去問題集2018年版

福祉住環境コーディネーター検定試験 2級過去問題集2018年版

 
福祉住環境コーディネーター検定試験 3級過去問題集2018年版

福祉住環境コーディネーター検定試験 3級過去問題集2018年版